【実体験】冷水シャワーを3か月続けた結果…効果と最適なやり方を紹介!

冷水シャワーが最近、健康志向の高まりとともに注目されていますが、

「冷水シャワーをすることって本当に良いの?」

「実際に冷水シャワーをすることで、どんな変化が起こるの?」

と気になっている方も多いはず。

この記事では、実際に冷水シャワーを3か月間継続した体験談をもとに、

冷水シャワーの効果と最適なやり方について、詳しくご紹介します。

毎日の簡単な習慣で健康な身体を手に入れたいと思っている方は、

ぜひ参考にしてみてください。

冷水シャワーを実践して感じた効果4選

冷水シャワーを実際に体験して感じた効果を4つご紹介します。

最初は寒くて地獄のようでしたが、続けるうちに恩恵を実感することができました。

精神面や肉体面に与える影響は、予想以上に大きいので、気になる方はぜひご覧ください。

メンタルが鍛えられる

冷水シャワーをすることで一番効果を実感したのが、

メンタルが鍛えられたことです。

人間の脳は、本能的に「快適なもの」「楽なもの」を選ぶようにできています。

これは、私たちの祖先が狩猟採集時代を生き抜くために、

エネルギーを使わず「楽」をすることが存確率を高めるうえで必要不可欠だったからです。

しかし、現代では環境が大きく変わり「楽な道」を選び続けると成長の機会を失い、むしろ人生が後退してしまいます。

だからこそ、自分が成長する機会を増やすために、

誰でもできるけどやらない冷水シャワーをやることに意味があると思います。

冷水シャワーを始めた当初は、寒すぎてやめてしまおうと思いました。

しかし、ここでやめてしまうと何も今の現状を変えられないと思い、

「40℃の熱の人でもできるくらい本当に小さな行動」から始めていきました。

そして、1週間程継続していると、

だんだん「困難を乗り越える力」「自分を信じる力」が養われていくのを実感しました。 

というのも、冷水シャワーをはじめる前までは、自分の能力を過小評価し、自分にはできないから何もやらないという選択をとることが多かったです。

しかし、冷水シャワーをはじめてからは、

自分が今まで選ばなかったキツイ道を選び、

新しいことにチャレンジできるようになり、少しずつ人生が好転していることを実感しています。

このように、冷水シャワーは誰でもできるけど、ほとんどの人はキツイと言う理由でやりません。

だからこそ、敢えて自分にとってキツイ選択をし、行動することで、その後に得られる効果は絶大です。

今の現状に少しでも不満がある人や現状を変えたいと思っている方

是非冷水シャワーから始めてみてください。

身体が温まる

冷水シャワーをすると、身体がポカポカしてきます。

これは、冷水がかかることで血管が狭くなり、

その後拡張することで血流が促進されるためです。

その結果、身体の内側から熱が生まれ、全身がじんわりと温まります

私は筋トレ後の疲労回復を目的に冷水シャワーを浴びていますが、

身体の芯から熱が湧き上がってきて、ジワジワと身体全体が温まる瞬間が最高に気持ちくて好きです。

暖房のきいた部屋で外から身体を温めるよりも、

自分の身体が発する熱によって温まるため、持続性がありより快適さを感じられます。

このように、冷水シャワーには保温効果があり、体温を閉じ込める働きがあるため、

冷え性や低体温の人にもおすすめです。

気になる方はぜひ試してみてください!

目が覚める

冷水シャワーは、眠気を一気に吹き飛ばしてくれます。

というのも、身体は冷水による冷たい刺激に対処するため、

一時的にエピネフリン(アドレナリン)の分泌を大幅に増やします。

エピネフリン(アドレナリン)が増えることで、

注意力が高まりさらに元気が出て集中力が高まるのです。

私自身、冷水シャワーを始める前は、朝起きた後に頭がぼんやりしていて、なかなかやりたいことに集中できませんでした。

しかし、朝に冷水シャワーを行い、身体に刺激を与えることで、

脳と身体が活性化され、朝から集中力を高めるられるようになりました。

このように、身体の仕組みについて正しい知識を身に付け、実践することで、自分のパフォーマンスをあげることができるのです。

冷水シャワーによって自分のパフォーマンスを最大限に引き出して、最高の1日にしましょう!

寒さに強くなる

冷水シャワーを行うことは、

精神的にも肉体的にも鍛えられ、冬の寒さに強くなります。

冷水シャワーを習慣にすることで、寒さに対する考え方が変わり

冬も「意外と寒くないな」と感じられるようになるからです。

以前、私は冬の寒さはどうしても抗うことのできない強敵だと感じていました。

しかし、冷水シャワーを始めてから、

身体が寒さに慣れ、冷水シャワーと比較すると冬の寒さが大したことないと感じるようになったのです。

「気は病から」という言葉があるように、

寒さにに対して少しでも負ける気持ちになると、

その寒さに支配され、身体的にも精神的にも負担を感じ、体調を崩しやすくなります。

だからこそ、寒さに苦手意識がある方は、冷水シャワーを取り入れることで、

冬の寒さも味方に変え、より快適で過ごしやすい生活を送ることをおすすめします。

冷水シャワーの正しいやり方とは?効果を実感するための最適な方法を解説!

冷水シャワーを始めたばかりの方や効果を最大限に引き出したい方に向けて、

実際に私が試した最適なやり方をご紹介します。

簡単に実践できるステップで、誰でも効果を実感できる方法を解説します。

冷水シャワーの始め方!初心者でも無理なく続けられるステップとは?

  1. まずは、温かいシャワーを浴びて身体を温めます。
  2. 徐々に水温を下げていきます。
  3. 10℃~20℃の冷水を20秒~30秒浴びます。

いきなり冷たい水を浴びてしまうと身体に与える刺激が強すぎるため、

まずは身体を温めて冷水の負荷を和らげましょう。

温かいシャワーを浴びた後、徐々に水温を下げていくことが大切です。

最初は、足先から冷水をかけ、徐々に身体の上部へとかけていきます。

冷水シャワーを浴びる時間は、一般的には1〜2分程度が適切と言われています。

しかし、継続していくことが大事なので、

最初は30秒程度で身体を慣らしていくのがよいでしょう。

冷水シャワーが苦手な方は、

ひざ下に2秒間ほどサッと冷水をかけるだけでも効果があるとのことなので、スモールステップから始めてみてください。

冷水シャワーは朝が最適!そのメリットとは?

冷たいシャワーを浴びるのに最適な時間は朝だと思います。

朝に冷たいシャワーを浴びると、

身体は寒冷の刺激に反応して、

一時的にエピネフリン(アドレナリン)が増加し、注意力が増します。

それにより目が覚めて、元気が出てきます。

実際に試してみるとわかるのですが、

冷水シャワーを浴びるか浴びないかで朝の爽快感が大きく異なります。

朝の爽快感は、1日の活力になり、やる気をみなぎらしてくれます。

1日の中でも朝の時間を最高な状態で過ごすことができれば、

その後の時間も最高な状態で過ごすことができること間違いないです。

朝に冷水シャワーを浴びて、集中力を高めることで、より前向きな気持ちで1日を始めてみませんか?

冷水シャワーのデメリットとは?注意すべきポイントを実体験から紹介

冷水ドシャワーは健康や美容に良い効果があるとされていますが、

適切な方法で浴びないと、逆に身体に負担をかけたり、健康を損なう可能性があります。

以下に、冷水シャワーを浴びる際に注意すべき点を2つ紹介しますね。

身体への負荷

冷水シャワーには健康に良い効果がたくさんありますが、

身体に負担をかけることもあるため、全ての人にとって無条件に良いというわけではありません。

特に高血圧や心臓病の方、妊娠中の方は、冷水シャワーをする際は注意が必要です。

冷水の刺激が血圧や心臓に負担をかけることがあるため、

健康状態に応じて無理なく取り入れることが大切です。

私自身、冷水シャワーを続けると、体が慣れてくるのですが、

それでも長時間浴び続けるのは身体への負担が大きいと感じました。

ですので、時間や頻度には自分の体調に合わせた調整が必要だと実感しています。

健康状態を見極め、自分のペースで少しずつ試していくことをおすすめします。

自分の身体と向き合いながら取り入れると、冷水シャワーの良さを実感できるはずです。

特に冬は凍える寒さ

冬は身体が温まりづらく、水温も非常に冷たいため、

冷水シャワーを始めたばかりの頃はかなりきつく感じるでしょう。

特に寒さが厳しい日には、その冷たさが身体に衝撃を与え、思わず声を上げたくなる瞬間があると思います。

私自身、冬に冷水シャワーを試したときに、最初はその冷たさに驚きました。

シャワーの水が身体に触れた瞬間、心拍数が急激に上がり、体全体が震えだしたのを今でも覚えています。

まるで身体が一瞬で冷凍庫に入ったかのような感覚で、冷水を浴びた瞬間に「これは無理だ!」と思ってしまいました。

でも、それは最初だけ。

冷水シャワーは、身体が冷水に慣れると次第にその効果を実感できるものです。

最初の衝撃を和らげるために、

シャワーを浴びる前にストレッチや軽い運動をして身体を温めておくと、

冷水が体に与える衝撃がかなり軽減されます。

冷水シャワーは、慣れるとその後の爽快感や活力がクセになるんです。

最初の一歩を乗り越えれば、冷水シャワーの魅力を十分に味わえるので、

無理せず少しずつ取り入れていきましょう。

寒い季節だからこそ、身体をリフレッシュし、元気をもらえる冷水シャワーにぜひ挑戦してみてください。

まとめ

この記事では、筆者が実際に冷水シャワーを3か月浴び続けた結果、

得られた効果や効果を最大限発揮するためのやり方を紹介してきました。

結論、冷水シャワーは、身体的・精神的に大きなプラスの効果をもたらしてくれます。

もし今の人生に満足していない方や不満がある方は、

是非冷水シャワーをやってみるところからスタートしてみてください!

誰でもできるけど誰もがやろうとしていないところに、沢山のチャンスがあります。

是非毎日の生活に「冷水シャワー」を取り入れることで、

一緒に人生をより良くしていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読者の皆様がこの記事から何かしらのヒントや情報を得てくださり、少しでもお役に立てたなら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました